高経研発刊本の紹介

高経研では、これまで6冊を学事出版から発刊してますが、ここではこの10年間で発刊した3冊を紹介します。

どれもも、書店、出版元の学事出版やアマゾンからも入手が可能ですので、ご購読いただければ幸いです。執筆内容は高経研会員が中心となり日頃の研究成果をまとめた力作です。 


 

最新刊                  はじめにはじめに

最新刊本(2019.12 発刊)
はじめに
第1章 現場がとらえた「社会に開かれた教育課程」
1 「社会に開かれた教育課程」とは~現場がとらえる「社会」と「開かれた教育課程」~
2 初任者から見た「社会に開かれた教育課程」
第2章 「社会に開かれた教育課程」を実現する学校経営
1 「社会に開かれた教育課程」とコミュニティ・スクール
2 グローカルを実現するニセコ高校での実践
3 かみふらので育つ~地域を学び、行動する生徒の育成~
4 地方小規模校で生徒の夢を叶える
5 開くべき社会をどうとらえ、学校経営を進めていくか
6 これからの看護人材を育てる「社会に開かれた」カリキュラム・マネジメント
7 「社会に開かれた」稚内型単位制高校
8 単位制高校がひらく生徒の可能性
9 個に応じた特別支援教育の「知見」に学ぶ
10 「社会に開かれた」教育目標と経営方針
第3章 「社会に開かれた教育課程」教科・科目等の実践事例
1 国語科―「他者」に開かれた「国語表現」の実践
2 地理歴史科1―「総合科目」は郷土誌で探究する
3 地理歴史科2―「社会で生きてはたらく力」を高める「雑煮」の実践
4 公民科―「政治・経済」での国際バカロレアを活用した課題探究的な学習と評価
5 理科―地域や他教科に開かれた「自然を見る目」の育成
6 保健体育科―社会で活躍できる人材を育てる体育
7 英語科―地域を題材にした紙芝居の英訳と実演によるプロジェクト・タスク
8 家庭科―地域の人たちとつくるフードデザインの授業
9 家庭科/総合的な探究の時間―地域に必要とされる生徒を地域とともに育てる
10 課題研究―社会で活躍する専門人材を育成する取組
11 総合的な探究の時間―地域の伝統文化教育に関する取組
12 特別活動―「社会に開かれた教育課程」を実現するための生徒会活動
第4章 「社会に開かれた教育課程」の展望~2035年の学校と社会~
1 2035年の学校に向けて~2019年からの考察~「社会に開かれた教育課程」と近未来の教室
2 「2035年の学校と社会」~人口減少、超少子高齢社会で求められる教育
3 社会と協働する教育課程が地域の未来を拓く
あとがき
【執筆者一覧】 

広田照幸教授と共著の実践論


 

           ★内容紹介★
1章 社会を創る『大人』を育てる高校教育
なぜ、シティズンシップ教育か
公共空間にみんなを呼び戻す必要
シティズンシップ教育を歪めるもの
シティズンシップ教育をはばむもの
個々のノウハウの蓄積が未来へつながる

2章 高校でのシティズンシップ教育の現状と課題
シティズンシップ教育と学校経営
シティズンシップ教育と教師
シティズンシップ教育と授業
シティズンシップ教育と教科
シティズンシップ教育の授業実践―模擬投票を例に
シティズンシップ教育と道徳教育
シティズンシップ教育と特別活動
シティズンシップ教育と地域社会
シティズンシップ教育の推進に向けて

3章 主権者教育の課題と展望
18
歳で大人になる社会が到来した
主権者教育の課題
主権者教育の展望(課題解決の考察)
主権者教育のこれから―模擬選挙とアクティブ・ラーニング

4章 高校生を主権者に育てるためのシティズンシップ教育の実践
■実践1 町と一体となったシティズンシップ教育の実践《北海道浦河高等学校》
実践の概要
実践例

■実践2 「明日を創る」教育活動とシティズンシップ教育《北海道登別明日中等教育学校》
「全ての生徒が共通に身に付けるべき資質・能力(コア)」と「シティズンシップ教育」の関連
中等教育学校における「シティズンシップ教育」
実践事例1・ユネスコスクールとして取り組む「シティズンシップ教育」
実践事例2・生徒指導や生徒会活動における「シティズンシップ教育」

■実践3 日常の教育活動に息づくシティズンシップ教育《北海道札幌開成高等学校》
「知識注入型」ではない「知識習得型学習」
本物志向の「体験型学習」
「プログラム型」から「プロジェクト型学習」へ
「実践・参加」のプログラムとして
『開成高新聞』にみる「自ら学ぶ生徒」
「自ら学ぶ教師」を目指して 


未来の高校教育をデータで占う


 

           ★内容紹介
1章 臨教審以降の高校教育改革の現状と課題
1
一九九〇年代以降の高校教育改革の理念と方策
2
新保守主義から新自由主義教育改革への道筋
3
人口減少・高校間格差・出口対策など新たな課題への対応
4
高校教育改革の道程~多様化と複線化への対応~
5
教育長期総合計画の意義と課題
6
高校教育政策の立案過程と課題

2章 北海道における高校教育改革の実際~成果と課題~
1
北海道の高校教育改革の実際
2
北海道における高校教育改革の検証~高校教育改革の成果と課題~

3章 新しい高校教育改革への提言~二〇三〇年の高校~
1
ポスト三・一一の高校教育改革への期待
2
高校教育改革の課題解決を求めて
3
二〇三〇年の学校と社会を見つめて
4
二〇三〇年の高校 期待される高校像を求めて~縦横の連携・統合~



 

発刊本「高校生を主権者に育てる」が新聞記事に取り上げられました。

2016年1月14日 北海道新聞朝刊